SSブログ
お仕事 ブログトップ

山越えた [お仕事]

6月後半は仕事が落ち着くと思いきや
とある教育機関へ約30人の保健指導オファーがあり

ほとんどフルタイムで個別面談。

教育関係者なので、やはり鋭いツッコミ対策は入念にする。
最新の栄養学は、ここ数年で常識が非常識になっている部分が多々出現している。


空き時間が2時間あれば、すかさずZUMBAに行って汗を流したり
急いで帰宅して洗濯物を取り込んで夕飯の仕込みをして
また車を飛ばして現場へ。

朝4時半起きで、子供が起きる6時まで報告書入力作業。

そんなこんなでブログネタはあるのに、なかなかゆっくり更新できない。


今日は久々に面談はない。
しかし研修で、この後新幹線で青森へ。

ロールプレイングもあるし、テストもあるし気は抜けない。

面談相手の7割は終わったので
7月はまぁまぁ、ゆったり過ごせそう。

電話支援は多いけど。


暇な時は暇すぎるので、稼げるときに稼ごうじゃないか(笑)


nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

面談の嵐 [お仕事]

息子が3歳になって、体も丈夫になり保育園を休むことが滅多になくなった。
そこで上司に徐々に仕事量を増やしても可能だと、チラッと伝えていた。

すると徐々にどころか、ガッツリ増えて集団特定保健指導も受け持つことになった。

一対一の面談は変わりないんだけど
事業所側が設定した日時に時間割通り、人数をこなすという・・・
今までの自由なスタイルとは違う。

一日おき位に、午前と午後に分けて一人50分×5名というパターン。
面談自体は、いつもやってることだしそこまで大変じゃない。

何といっても報告書の仕上げが大変。

翌日までにしなければ、また次の面談がドッサリ待ってるので
ほぼ当日に仕上げるようにしている。久々に必死になってPCに向かっている。
自然とタイピングのスピードが上がる。

5時には保育園に迎えに行かないといけないし
普通に家事もあるし、電話の保健指導もあるし・・・その報告書の入力も・・・

6月上旬までは、いわゆるライフワークバランスが乱れまくりだ。

ほんの数週間でヒーヒー言ってる自分が情けない。
毎日フルタイムで働くママさんを尊敬する。

こないだ同級生にその辺のところを聞くと
やはり親のサポート体制が凄かった。

うちは夫婦で協力してやっていける範囲内で時間をやりくりするしかない。

小学校高学年から中学に入った頃
子育てが落ち着いてからでもいいかな。フルタイムで働くのは。

昔病院で働いていた頃、外来の婦長と時々話すことがあって
子育てを大体終えた40歳過ぎから復帰して
10年後には婦長に昇格した話を聞いて、そういうメリハリ人生設計もいいなと思った。

学生時代国家試験の勉強も頑張ったから
なんだか資格をフル活用しないともったいないような気がした。

無くなるものではないし、スキルは研修と実践で何となく保てているから
今の状態でも間違いではないと言い聞かせている。

なんだかなぁ~

働き盛りの方の食生活、健康状態だけでなく、家族の事、人生色々な話を聞いていると
人生の儚さ、死ぬまでの残された時間のことを考えさせられる。


やはり、健康であれば未来は明るい。

 


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

仙台研修 [お仕事]

DSC06359.jpg

お盆休み明けは、仙台で研修。

移転した仙台事務所へ行くのは初めて。
青葉通り沿いと思っていたビルが見つからない。

しょうがないので事務所に電話したら、通り過ぎていた・・・。


集合時間ギリギリだったので、10分近く小走りで逆戻り。
3分遅刻で到着した時には、汗が止まらずハンカチ必須。

30℃を超えてセミも鳴いていたし、夏はまだ終わっていなかった。

今回は事前にボイスレコーダーで電話支援を録音したものを聞きながら
言葉遣い、話し癖、相槌のバリエーション、的を得た掘り下げ質問かなど
20項目ほど専門スタッフがチェックした。

15分間の録音で分析してもらうと3つほど改善するよう指摘があった。

①「あの~」が5回⇒意識的に減らし別の言い回しを併用する
②健保名や本人確認をもっと入念に行う
③クロージングの入り方に「いきなり感」があった⇒前置をして次回の予告を丁寧に


という感じで他は良かった点や、感想を聞いた。

やはり「訛り」があり、標準語ではあるがイントネーションが微妙とのこと。
土地柄もあるし支援には問題ないらしい。

そう言えば、先日4歳娘も東京のママ友に「八戸訛りすごいね」と言われた。
それも薄々気付いていた(笑)

九州、四国、関西、東海、東北と移り住んできた私は、色んな方言に揉まれて
不思議な訛りになってしまった模様。

まぁ、それも個性。ということで。


DSC06360.jpg

マンツーマンの指導が終ったのは正午。

東北生活も残り少ないということで、夫から「牛タン定食」食べるよう促されたが
仙台駅内にある牛タン通りはどこも10人以上の行列。

八戸生活では行列に並ぶと言う文化がほぼ無いので並ぶ気にならない。

ということで、ランチはパンにした。


前に利久の牛タンも食べたことあるし。

それに、研修前に小走り10分したせいで軽く靴ずれしたので
ランチやショッピングを楽しむ気力がなくなった。


DSC06362.jpgDSC06363.jpg

結局、パンを食べた後は即新幹線の時間を早めて帰路へ。

1時間の研修のために往復3時間の移動。やれやれ。



DSC06365.jpg

帰宅して夕飯準備して、保育園へ歩いてお迎え。

子供に対しても、クッション言葉や肯定表現、指示語ではなく依頼系の話し方を
練習がてら使っていると、すんなり言うことを聞いてくれることが少しは増える。


しかし、2歳児息子は最近イヤイヤが激しい。

今朝はとうとうズボンをはいてくれずパンツ姿で登園。


信じられな~い!


言葉のテクニックは通用しない模様。


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

データーヘルス計画 [お仕事]

_DSC5082.jpg


紫陽花を横目に、朝夕歩いて子らの送迎。

毎日娘が野に咲く花を1本摘み、弟に持たせてやる姿が微笑ましい。
 


_DSC5090.jpg
_DSC5081.jpg
_DSC5080.jpg

フェンスから飛び出ているハート型の紫陽花が子らのお気に入り。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今月の訪問健康指導は、とある教育現場へ20名の個別面談。
アポイントを取るのも一苦労だった・・・。


医療系の教授や、運動部の監督でかつては選手だった方などに対して
私がわざわざ研究室や実習室などに押しかけて、検査値、食事や運動うんぬん言うのはどうなんだろう?
彼らの立場を考えたら「そんなことは言われなくてもわかっている」と
言われそうで気が引ける。


さすがに検査値のことに時間を割くことなく生活習慣改善の優先順位や
目標体重に応じたハードルで具体的な活動量や食生活改善の工夫には
興味を持ってくれて毎回熱い話し合いとなった。

減量できる方法はわかっていても、それが一時的ではなくずっと長続きできて
リバウンドをせず適正体重を維持することは、すでにメタボの人にとって
自己流で何とかすることは難しいと思う。


7月3日に面談をして現在まで2週間ちょっと、残すは2名。
今朝モニタリング更新履歴入力をチェックすると月初に面談した方々が
すでに2~3kg減量した方もいて良い手応え。

スマホで撮った写真が、自動カロリー計算できるシステムとか筋トレ動画閲覧
数千種類のヘルシーレシピ掲載、各種測定した数値をグラフ管理できるので
楽しみながら利用できる。


面談の後は半年間、月1回の電話支援でサポート。


来年度からは「データーヘスル計画」が本格化するので
他の健保や共済事業団も医療費削減のため健康指導の需要が増えそうだ。


嬉しい世の流れとなってきた。

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

秋晴れ [お仕事]

_DSC2095.jpg
 

青空に目を奪われながら、洗濯物を干しました
 

気持ちの良い天気というだけで
いつもより気分よく仕事ができる
 

最近は自宅でイヤホンマイクを装備してPCに向かい
電話と入力作業というテレアポのような仕事ばかり
 
 
気分転換にスポーツジムで汗を流す

ブログ更新は束の間のリフレッシュ
 

特定保健指導の電話は今年400人超えしそう
実際に職場に赴いて面談したのは今年は現在時点で70名程
 
それだけ地域のメタボ&予備軍が少ないってこと?
 
良い事ではあるけれど、仕事が減るから困る(笑)
 
 
異業種の方々とお話しできるのは
新鮮で刺激的で本業以外で学ぶことが多々あるので
毎回楽しみで仕方がない
 
しかし
 

「他人のことより自分の体形をどうにかしろ」
 

と、クライアントに言われたら何も言えなくなるので・・・


常に健康的に「痩せすぎず太りすぎず」という意識や
体重管理をすることが習慣となった
 
 
夫の食生活に関しても
野菜中心でヘルシーな食生活にしていたところ
 
今月の検診で中性脂肪が「44」で
計測ミスではないか?と思うほど低くなった
他項目も異常値なし
 
 
母から「旦那さんに、もっとご馳走食べさせなさい」と
指摘されていたので
 
もう少し豪華な?!おかずにしようと思います
 

kako-BTwsFSj5ZURcYTdG.jpg
 
 
そんな母より宅急便で
孫へパズルの数々が届いた
 
30ピースパズルでは物足りなさそうにしていたみゆへ
倍の60ピースと大幅にレベルアップ
はやとのは乗り物やひらがなのパズル
 
 
早速今夜、やらせてみよう♪
 
 
母さんありがとう!
 

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

研修 in仙台 [お仕事]

DSC01214.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の用事で仙台へ。

久々に同僚たちと再会。

新たな仲間が増える一方で、旦那さんの転勤に伴い退職する人
臨月でいつの間にか産休に入っている人がいて少し切ない気持ちに。


今の会社に就いて4年。


震災で会社自体がしばらく稼働停止状態になったり
大幅なシステム変更の対応、産休など色々あったけど
4年続いてるんだなぁとしみじみ。

幼い子供がいても、仕事量の調整が自分ペースでできるのが
負担なく長続きできるような気がする。


今月は約20社の企業訪問。
様々な業種なので、毎回「社会科見学」状態。


知らない世界の話が聞けて新鮮で、勉強になる。

しかし、出会いがあればある程自分の私生活の中で
面談した相手と出くわす回数が出てきたのがちょっと困りもの・・・。


まぁ、身だしなみとか気を付けて緊張感を持つ
きっかけだと思ってプラス思考でいこう!



DSC01222.JPG

 

 

 

 

この並木を見る度に、季節感を感じます。


今度仙台へ来るときは、随分暖かくなっているだろうな。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

研修 [お仕事]

DSC00284.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は八戸から100km離れた青森市で研修。

雨で溶けたようで、思いのほか積雪は無い。
ついでに人数も少ない。

久々に同僚に逢えると思いきや
この前の研修を休んだので補講。
講師も入れて3人だけ。

講師が目の前にいる状態で
仕事のロールプレイングを相手と数時間・・・。

気疲れした~

でも予定より早く終わって一つ早い便で帰れた。
新幹線も利用して1時間で八戸。

居眠りしてて乗り過ごしそうになった(笑)

次回は来年。仙台で。

保育園のおかげで、とっても身軽に
研修参加や仕事ができるようになった。

そのことを上司に言ったところ、
遠慮なしに仕事を回され、来年のスケジュールも
半年先まで手帳に記入済み。

来年もボチボチ頑張ろう。

会社の方針で、太ったらクビになる。

だから産後からダイエット継続中。


常に気が抜けないね・・・。

 


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

復職 [お仕事]

e0171334_1335146.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月から本格的に復職して、ようやく生活も軌道に乗ったところです。

在宅でパソコンや電話を使った仕事をメインにしていましたが
せっかく研修で面談のロールプレイをこれでもか!とやったので
週に3回位のペースで企業訪問し、依頼のあった対象者の
保健指導をしています。

その前に、自分の体重を減らして
スーツをスッキリ着こなしたいのですが
あと3キロ(妊娠前に戻る)がなかなか減らない。

30代になって、肉の付き方変わったような。
ヘソの下あたりから「浮き輪」のように背中の方にも
巻いている、みたいな。

メタボの方々に物申すのが後ろめたい。

ところで生後7か月になったはやとは、
以前みゆが利用していた園の一時保育を利用。
すっかり常連さん(笑)

お便り帳では、ずり這いで部屋中探検したり
適度に昼寝し機嫌が良い様子。

ただ、哺乳瓶でミルクを飲むのが苦手。
お腹がすかないよう預ける直前に
しこたま母乳と離乳食で満腹にさせて
毎回平均3時間の間辛抱してもらっています。

DSC08806.JPG

 

 

 

 

 

 

この坊や、機嫌が良くて食欲旺盛なのに
最近お腹がゆるゆる。

オムツを替えても替えても・・・すぐ交換。
一日10回以上。
お尻も赤くなって、拭くのは痛そう。
だから毎回シャワー洗浄。
おかげで腰が痛い。

小児科の先生は、整腸剤とオシリの軟膏で
治るのを待つしかないと言う。

もう3週間待ちましたけど?

ネットで調べたら確かに整腸剤や
消化を助ける類の薬で治療するしか無いみたい。

男の子はお腹が弱いのかな・・・。

 


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

研修会 in青森 [お仕事]

5月24日(木)

朝から青い森鉄道に乗り19駅!
110分かかった。

寝不足と、颯人の相手で研修前から
すでに疲れ気味。

やっとのことで青森駅近くの研修会場に到着。
同僚らにはやとをお披露目。
「女の子みたい」と言いわれながら
次々と順番に抱っこされて抱擁タイム。

コブ付きで申し訳ないと皆に詫びた。
理解ある会社でありがたい。

床はジュータン敷き。持参したレジャーシートと
バスタオルで寝床を準備した。

研修中は東京から来た幹部が颯人の相手を担当。
腕の中でスヤスヤ眠るも寝床に寝かせると起きるので
終始抱きっぱなし。
うるさくて困ることもなくて良かった。

これでもかと特定保健指導の一連の流れを
ロールプレイして、新しいやり方と帳票の使い方を
覚えることができた。

これで新体制が始まる7月も怖くない。

家族に負担がかからない範囲内で
ボチボチ仕事に励もう。

 


nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子連れでOKな会社 [お仕事]

明日は、仙台研修に続いて我が家から約100km離れた
青森市で研修がある。

研修は拘束時間が長い。
託児代はもちろん自腹。

相変わらず息子はミルクが苦手。
練習で1日に1度ミルクを100cc飲ませるも
通常は便が1日1回なのに5回以上に増えて
今もなおお腹がゆるゆるに。

そんなこんなで研修の参加に気が乗らず、
上司にそれとなく相談すると・・・

なんと、「会議室に子供を連れておいで」と返答。

上司は良くても他のメンバーに迷惑が掛かるし
どうしようかと悩んでいたら
「みんな主婦だし、女同士気楽に考えていいよ。
みんなに言っておくから」と優しいお言葉。

結局上司の後押しで、6か月のヨチヨチ坊やと一緒に
参加することにした。

保健師・看護師・管理栄養士の集団に囲まれて
息子が具合が悪くなっても安心だ(笑)


それにしても、特定保健指導の
ロールプレイングがメインなのに、本当に大丈夫だろうか。

まぁ、たっぷりある宿題をまだやっていないので
まずそこから片付けなければ・・・。

全く気合が足らんな。


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

仕事復帰 in仙台 [お仕事]

産後半年経ったら軽く仕事を始めたいなぁと思っていて
予定通りボチボチ働くことにした。

自宅で電話やパソコンを使う仕事だけの予定が
7月から何やら新体制に入るとのことで・・・
作業変更や帳票の変更などがあるという。

北日本ブロックの全職員、仙台集合!
という指令。

息子がミルクを飲むのも慣れてないし
一時保育に預けたことがないので心配だから
仙台行きは断っちゃおうと思って上司に相談。

すぐさま研修会場のすぐ近くにある
託児所を紹介され、5時間予約することに。
まぁ、何とかなるだろうと思っているうちに当日。

新幹線の移動中、はやとのウンチ漏れ。

生後6か月、8kgの息子を前抱きしたまま
スーツにヒール(低め)の靴での移動は
予想以上に過酷で汗だく。

脇パットを付けておいて正解だった(笑)

仙台市がやっている「のびすく仙台」の託児所に
到着した時には、顔が火照ってモウロウとしながら
手続きしてバトンタッチ。

とにかく時間が無くて、走って研修会場へ。
結局3分遅刻してしまった。

苦労してここまで来た分、しっかり講義に集中。
睡魔と闘いながら・・・。

休憩中は同僚にはやとの写真をみせながら
出産報告をしたり、互いの近況を話して
束の間の安らぎタイム。

研修が終わり、託児終了時間まで少しの猶予しかなく
また走って移動しはやとと再会。

スタッフの話によると、5時間のうち半分近く寝ていて
ミルクも飲んで機嫌よく遊んでいたという。

良かった。

帰りの新幹線では、ほとんど特別ルームに居座り
はやとの世話を気兼ね無くできて快適だった。

夜7時、八戸に到着。

夫が早めに仕事を切り上げて
保育園にいるみゆと私たちをピックアップして帰宅。

疲れたけど充実した一日だった。

家族の協力無しには何もできないなぁ。


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

異業種ウォッチング [お仕事]

産後久々に仕事を始めて3ヶ月が経った。

完全歩合制なうえに震災やつわり、帰省だのなんだかんだで中断したので
今のところ大した稼ぎにはなっていない。

でも仕事は楽しい。むしろ趣味のような存在。
人生勉強だと思ってやっている。
さまざまな業種の健康保険組合から社員の保健指導の委託を受けるので、
職場に訪問するのも、面談するのも新鮮。

今まで担当したのは旅行、運送、食品、タイヤ、印刷機、化粧品メーカーなど。
和やかな雰囲気の中で事前資料の検診結果をもとに仕事内容や食生活、
ストレスに感じていることなど聞き取り、半年計画で月ごとの健康目標を一緒に
立てていく。

業種ごとに仕事の裏話や、自分には想像もつかない過酷な労働条件に驚くことがある。
日々の生活習慣が祟って内臓や血液の状態が悪いのに、自覚症状に痛みや苦痛が
それほどないのでほっておくケースがほとんど。

・多忙すぎて時間がとれずいつも昼食なしの人
・仕事を終えるのが22時過ぎでスナック通い、さらにラーメンで〆る
・帰宅しても仕事がありスナック菓子と炭酸をつまみに毎晩PCとにらめっこ
・単身赴任で朝食抜き、昼は外食で夜はお酒だけ
・肉体労働で間食が多く休憩時間には缶コーヒー、運転中は炭酸飲料
・仕事のイライラで夕食はお腹いっぱい食べないと気が済まない
・眠れないので寝酒が欠かせない
などなど不健康の突っ込みどころ満載で書ききれない。

ほとんどが40代以上の働き盛りのお父さんで、血液検査結果の基準値が
レッドゾーンに達する項目がいくつもあり、本人はもちろんそれ以上に
家族の方が心配になる。

「わかっているけど止められない」というのはわかる。
でも、血管が詰まって倒れて後遺症が残ったら世話をするのは誰?
仕事を失い残された家族の生活はどうなる?
必死に稼いだお金を入院や通院、薬代で消えてしまっていいのか?

親として妻としていろいろ問いかけたい。
でも実際には言えない。
精神論的なことよりも、データに沿った指導をするように会社から言われている。


食生活改善に自信が無いなら(本人のやる気と家族の協力)
今ならまだ間に合う、「内科へ行け!」と受診勧奨する。
つまり手っ取り早く薬を飲めという意味。
これが私の会社の方針。


け、結局丸投げだ・・・[たらーっ(汗)]


nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

青森研修 [お仕事]

DSC04788.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


東北新幹線はやて、特急白鳥を乗り継いで約1時間、青森駅に到着。
端の方で除雪専用列車が停まっていました。

みゆを休日の夫に託して、半日の研修会へ。
今回はチーフと私のマンツーマン。
事務的な研修を済ませた後は、
いよいよ来週、訪問保健指導デビューするので
チーフを相手にロープレ三昧。

最後にチーフより、「大丈夫、あなたならできる」と
励まされて最後の研修は終わった。


DSC04785.JPG

 

 

 

 

 

 

 


青森駅から徒歩3分の研修会場前の風景。
歩道脇には大人の肩ほどの高さに雪が積み上げられています。
八戸でも、ほんの数センチは積もりますが
天気が良ければすぐシャーベット状になって溶けちゃいます。

DSC04783.JPG

 

 

 

 

 

 これは今朝7時頃。

 


はやく春が来ないかな~。

気軽にみゆと外遊びできるのはまだ先です。


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

仙台研修 [お仕事]

110210_173056.jpg

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 



仙台支店にて、東北ブロックの新人研修に参加してきました。
青森から来た私のほかに、岩手・山形・秋田からも集結。(計4名)
なんと秋田からは盛岡経由なので片道4時間もかかったそうな。

8時間、濃い内容の研修で少々疲れたけど
休憩時間の雑談が楽しくて最後まで睡魔に襲われることはなかった。
偶然皆1歳児のママだったり、同じ管理栄養士ということもあり
すぐに打ち解けた。

みゆは、今日から4連休の夫が子守担当。
時々様子が写メールで届く。

110210_150921.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁボチボチやっている感じ。
あらかじめ昼食と夕食の下ごしらえをしておいたので、
あとは夫に任せていた。

研修を終えて帰宅したのは7時半。
みゆと夫は食事を済ませ、茶碗も洗浄済み。
部屋も片付いていた。

初めて1日中、留守番してもらったけど
期待以上の主夫振りに感動した。
もう、白々しいほど褒めて褒めて褒め倒した。

ということで3日後、今度は青森研修があるので
また子守よろしくお願いします[黒ハート]

DSC04766.jpg

 

 

 

 

 

 

それまでに、宿題で持ち帰ったDVDと資料を読んでおかないと・・・。

今日は充実した1日だったな。
家族の支えのおかげ。


nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

仕事オファー! [お仕事]

来月、2回(仙台・青森)の研修を経て約2年振りの仕事がスタート。

今日の午後、まだ研修も始まっていないのに早くも仕事の依頼があった[exclamation×2]
仕事内容は特定保健指導で健康に関して、何らかの指導が必要な人に対して
主に栄養指導をするというもの。

クライアントは大手の健保組合だった。
2日間で、8名の個人指導を各1時間行う。
その8名とはその後、3ヶ月に一度電話支援を2回するので
半年の付き合いになる。

久々にオフィススーツ&メイクをして、自ら事業所に出向く・・・。
あ~ワクワクするなぁ。楽しみでしょうがない。
まだ2月の依頼は増えるそうなので、周に2~3回を限度に決めてやる予定。
※200円/1hの認可一時保育は週3回までなので

子育ても落ち着き、ここ最近は人生で一番ストレスの無い生活を過ごしてきた。
毎日が平和すぎて「刺激」に飢えていた。
好きな仕事をすることで、少しは生活にハリが出ることを期待して頑張ろうと思う。

電話を切った後、じっとしていられなくなって家中掃除。
次に娘を連れ出して、くりやランド(キッズ広場)で遊ばせて
帰宅後は、いつもより手の込んだ料理を作った。

夫も、うれしそうな私を見て「協力するから」と言ってくれた。
またいろいろ用事を頼むけどよろしく!

↓くりやランドにて[ハートたち(複数ハート)]

DSC04659.jpg

 

 

 

 

 

 

 

DSC04700.jpg

 

 

 

 

 

 

DSC04651.jpg

 

 

 

 

 

 立っています[黒ハート]

DSC04650.jpg

 

 

 

 

 

 

 また来ようね[exclamation×2]


nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

面接 [お仕事]

雪が散らついて寒い八戸です。

今日はバイトの面接のため、家から100キロ離れた青森市へ。
東北新幹線に平行して走るワンマン列車で約1時間半かかった。

担当者と合流してほぼ世間話をしているうちに、採用が決まった。
書類審査でほぼ採用が決まっていたようだ。
今後の仕事内容と、給与などの説明を聞いた後、すんなり契約。
電車は1時間に1本位しかないので、お目当ての時間に乗れるよう
雪のシャーベットを走った。
まさに駆け込み乗車をして間に合った。

一方美優は11時から6時間保育所へ。
迎えに行くと、1歳児の部屋の出入り口にあるベビーゲート付近に
たくさんの子供たちが群がっていた。
その中に、我が子がニコニコしながらベビーゲートにつかまって私を見ていた。
目が合った時は安心とうれしさで、疲れも吹っ飛んだ。

帰宅して連絡帳を見てみると・・・
「2回目の登園となり、少し泣いてしまった美優ちゃんです。
抱っこすると落ち着き、お給食のハヤシライスもモリモリ食べました。」

備考によると、午睡も1時間していておやつのビスコも喜んで食べている。

次は仙台で研修。
美優さん、丸一日保育園だけど大丈夫だよね!


nice!(14)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

産後仕事を始めるタイミング [お仕事]


求人サイトで特定保健指導の仕事をみつけた。

管理栄養士の資格が生かせて、クライアントの健康管理を面談(個別・集団)や電話で支援。

報酬は件数に合わせた歩合制。

気軽にできそうなバイトで興味を持ち連絡してみると、

八戸で4月から大きな団体や中小企業など定期で保健指導を導入することになり、

管理栄養士なら即採用するとのこと。人手が足りないらしい。

3ヶ月の赤ちゃんがいる前提で仕事内容を聞くと、

電話支援だけでもOKだけど、国の方針で初回面談だけは本人と会わないとダメ[バッド(下向き矢印)]

 

仮に美優を初回面談のみ安価のファミリーサポートに預けるとしても一日3000円から4000円。

思い切って保育園に預けたら多分月4~5万円位するだろうからバイト代を差し引いたら

「あがり」は大した事ない[あせあせ(飛び散る汗)]

でも自分のスキル維持向上を考えるとやってみたい。

どうしたものか・・・。と思っているうちに1月の事前研修&登録の日は過ぎた[ダッシュ(走り出すさま)]

2月、八戸でもう一度研修&登録の日があるけど、旦那さんと相談した結果諦めることにした。

 

私31歳、彼39歳だから子供を早めにもう1人欲しい[exclamation×2]というのは一致。

次の子を産んでから仕事考えたらいいんじゃない?という結論に。

お互い納得の上、会議終了。

ということで、時間に余裕があるうちに一度失敗した「ケアマネージャー」の資格に

再挑戦しようと決意[パンチ]


nice!(31)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
お仕事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。